アマチュア野球掲示板 376606


無題

1:満を持して登場 :

2024/03/13 (Wed) 23:33:33

洲永 俊輔(佐野日大)投手 180・78 左 1年

事前に気になっていましたが、初めて見れましたので感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
1イニングを3人で片づけたので、クイックは不明です。
球種的には、MAX134㌔を計測したストレートと、スライダーのみ確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、確かに良いものは持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、ストレートにももっと磨きをかけていければ面白いと思います。
先ずは夏に期待したいものです。

福田 昴ノ甫(佐野日大)投手 177・76 右 2年

知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、サード方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差には当初から乏しく、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、グラブは遊んでいます。
1イニングを3人で片づけたので、クイックは不明です。
球種的には、MAX143㌔を計測したストレートのみ確認。
ストレートはまずまずでしたが、変化球は何を持っているのか不明です。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、ストレートにももっと磨きをかけていき、絶対的な変化球も複数投げれれば面白いと思います。
夏に期待したいものです。

古谷 龍之介(東北学院大)投手 173・68 右・右 4年 JR東日本

高校時代以来に動画でちょこっと見れましたので感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて、サード方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差には当初から乏しく、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX149㌔を計測したストレートと、カットボールのみ確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していき、ストレートにももっと磨きをかけていければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.