アマチュア野球掲示板

437481

無題 - 満を持して登場

2025/11/26 (Wed) 23:31:39

大橋 令和(オイスカ浜松国際)ショート 178・70 右・右 3年

バーチャルで見てみましたので感想など。
軽く開いて、グリップを体に近く胸の高さにセットし、バットを寝かせ気味にヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから下半身を始動してホーム方向につま先をついて、投手が腰を落とし切ったところから軽く足を上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
逆球となったインスラはショートライナーでした。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
低目の縦スラはファールでは逃げてきましたが、拾える程ではないようです。
甘い縦スラはミスショットしてショートゴロでした。
外のストレートもショートゴロでした。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはキレがあります。
足は速いのだとは思いますが(50m5秒9とのこと)、足を攣ってしまったので本来のものは不明です。
守備の動きは良かったですが、ショートの深いところから2バウンド送球でファーストが取れなかった(記録はファーストのエラー)ケースもありましたし、平凡なショートゴロでバウンドを合わせそこなって股間を抜かれたタイムリーエラーも見られました。
という事で、SBは足の速さと守備力を買っての指名との事ですが、正直1試合だけでは良く分からない部分も多々あり何とも言えないと言うのが正直なところです。
折角指名されたのですから、死ぬ気で努力して這い上がって欲しいものです。

内藤 優央(静清)投手 185・80 左・左 3年

バーチャルでちょこっと見ていましたので感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を低く内に引き上げて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる変な癖のないフォームです。
右腕を下から上に使うタイプですが、引き込みは抑えられています。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて結果的に開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
しつこく牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX145㌔と言われるストレートと、縦と横のスライダーと、チェンジアップと、カーブは確認。
背中の痛みから復帰したのが1週間前だったようで、ストレートは本来のモノではなかったですが、変化球はまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
左打者に振り切られていたのは気になりました。
という事で、確かに良いものは持っていましたので、大学で欠点を矯正していき、ストレートにももっと磨きをかけていければ大化けすると思います。
4年後に期待したいものです。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.