アマチュア野球掲示板
無題 - 満を持して登場
2025/05/03 (Sat) 23:33:40
藤田 一波(智辯和歌山)センター 176・77 右・左 新3年
中学時代から何度も見てきましたが伝わってくるものが無く感想を書かなかったですが、今回も見れましたので初めて感想など。
開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から下半身を始動してホーム方向につま先をついて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを2度上げするタイプで、内への移動も見られます。
インサイドの良いサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
左腕の外のスライダーはレフトに叩いてきます。
外の低めのチェンジアップには膝をまずまず使ってレフトに拾ってきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは切れがあります。
守備範囲は広く球際にも強いですが、肩はサンプルがなく不明です。
足は速く、セーフティーバントも決めてきましたし、左腕から3盗も決めてきます。
と言う事で、まずまず成長はしていましたので、大学で徐々に欠点を矯正していき、足も絶対的に売りにできるようになれば化けれると思います。
4年後に期待したいものです。
小野 舜友(横浜)ファースト 177・85 左・左 新2年
事前に少し気になっていましたが、2試合目以降から感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落としたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを2度上げするタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは肘の畳み方が甘く、窮屈そうになって詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
アウトローのストレートはセンターに叩いてきます。
外寄りのストレートはライトフェンス直撃弾を放ってきます。
左腕の外の低めのスライダーには崩されながらも下半身で粘ってセンターに拾ってきたのは見事。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備は動けますが、外野が守れるようになりたいものです。
と言う事で、確かに良いものは持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、打撃以外にも何か絶対的な売りを作って行ければ化けれると思います。
まずは夏に期待したいものです。